2013-06-06

山の生活心得

こんにちは、北カリフォルニア山の中おはなです。
夏がやってきました。



これからは乾期。青々としていた牧草地も
黄金色に変る時期です。
空も雲ひとつない日が続きます。

山の生活で、我が家が心がけている事がいくつかあります。

まずは、防火対策。


          このプールも泳ぐだけの目的ではなく
          防火用としても重要な意味があります。
          そろそろプールの水を入れる時期です。



ゴミを減らす。
毎朝のコーヒーも、紙フィルターは使いません。
ヘンプ(麻)のフィルターを毎日洗って、乾かしてつかっています。
乾燥しているところだから出来るのかもしれませんね。。。
日本では布フィルターは乾かないかもしれません。

こうやって、出来るだけゴミを出さないように心がけています。

山の中、ゴミ収集車は来ません。


また、この地域は敷地内でゴミや枯れ木などを燃やすのは有料の許可書が必要であり、燃やしても良い季節が決まっています。
さらに毎回、電話で地域の消防所へ消却できる日かどうか確認を取ります。



ちょっとした心がけで山の暮らしも快適になります。




0 件のコメント:

コメントを投稿